最終更新日
今住んでいるマンションを売却する場合、同時に考えなければならないのが次に住む場所。
自宅の売却と新居探しを並行して行うことになりますが、新居が先に決まった場合はその時点で購入までのスケジュールが決まってしまいます。
例えば、売却で得たお金を購入資金に充てようとしている方であれば、早く売却して安心したいもの。
ここでは、すぐに・確実に売却する方法を見ていきましょう。
買い替えをする場合には「購入先行型」か「売却先行型」のどちらかを選ぶ
自宅の売却と新居の購入を同時期にすませるのがベストな方法ですが、「仲介」で売却を考えているケースでは、タイミングをあわせるのはなかなか難しいのというのが現実です。
住まいを買い替える方法としては「購入先行型」と「売却先行型」というものがありますが、ご自身の事情を加味していずれかを選択して進めていくことになります。
「購入先行型」は、新居をじっくり探すことができる方法ですが、新居が決まってすぐに自宅を売却できるとは限らないので、資金計画が狂う場合もあることを想定しておかなくてはなりません。
よって、購入資金は別で用意しておくか、住宅ローンを利用する必要があるでしょう。場合によっては二重ローンになってしまうこともあります。
「売却先行型」は、自宅の売却まで余裕をもって進められる方法。
慌てて売却しなくていいので、価格などの交渉が比較的余裕をもって進められます。
しかし、引渡しまでに購入先が見つかっていなかったり、入居できない場合は仮住まいでの生活を考えなくてはなりませんので、出費がかさんでしまうという点を認識しておきましょう。
- 新居をじっくり探すことができる
- 仮住まいの心配がない
- 売却した金額を新居の資金に充てようとしていても、売却が間に合わない可能性がある
- 売却する家にローンが残っていて、新居の取得日までに売却できない場合は二重ローンの時期が発生してしまうこともある
- 新居の資金計画がたてやすい
- 時間をかけて自宅を売却できる
- 引渡しまでに新居がみつからないと、仮住まいを用意する必要がある
- 仮住まいを避けるために、新居購入の条件を妥協してしまうこともある
「買取」を選択してストレスのない売却を
このように「購入先行型」と「売却先行型」はそれぞれにメリット・デメリットがあります。
どちらの方法でも、不動産仲介会社は売主様の負担が軽減できるよう、なるべく売却と購入を同時期に進めるよう配慮はしてくれますが、タイミングをあわせるのは難しく、確実に同時進行できるとは限りません。
特に、「購入先行型」で進めて売却で得たお金を購入資金にあてようと考えているケースでは、いつ売れるのかがストレスとなるばかりか、実際に支払いに間にあわなくなってしまうという結果にも。
こういったケースの方に応えるべく、不動産買取会社による「買取」という方法があるのはご存知でしょうか。
「買取」は「仲介」に比べて一般的に売却価格が少し抑えめという特徴がありますが、希望に沿ったスケジュールを提案してもらえます。
「買取」は買主が不動産買取会社なので「仲介」で必要な販売活動や買主との条件調整がないのが特徴のひとつ。
売主様の条件が優先となるので、ストレスなく進められます。「仲介」に比べて、売却までの期間も長期に渡らないという点も嬉しいポイントです。
売却できたけれど、新居が決まらない・・・でも、仮住まいはしたくない場合は?
こういったケースでは、妥協をして新居を購入しなくてはならないのかな、とお考えの方もいらっしゃるようですが、売却が決まってもしばらくは住み続けられるサービスを扱っている会社もあるようです。
無理かもしれないということでもまずは相談すれば、知識や経験を活かして打開策を提案してもらえることもあるので、心配事などは包み隠さず伝えるようにしましょう。
相鉄リナプスでは、手付金をお支払いする売買契約日からマンションの引き渡し日まで最長6か月まで選択できます。
また、相鉄リナプスの「住んだまま買取」というサービスが利用できるというのも注目ポイント。
これは売却のタイミングで住み替えるのではなく、現時点での売却価格を基にマンションを売却してしまい、その後最長2年間は賃借で住み続けられるというものです。
なお、賃料設定についても営業担当にも一部裁量があるので、周辺相場よりお得になるかも。
思い切って相談してみてくださいね。
※掲載の情報は2019年11月現在のものです